Dress/Suit
Pierrot yarn Soft Silk Ramie 棒針2㎜
ハマナカ THARIA かぎ針5/0号
Puppy KANGA かぎ針4/0号
細い、シルク混の麻糸をメリヤス編みにして、生地のような薄さに編み上げました。ウエスト部分はかぎ針編みで、帯をイメージして幅広に。
襟元は斜め編みで着物の襟を表現しています。
打掛のようなローブは、タリアの不思議な色合いと、大きくうねるブレードが幻想的な雰囲気を出しています。
腰に巻いたラリエットのスパイシーな色使いが、アクセントとなり、全体を引き締めてくれます。
ハマナカ SARIE+Pierrot yarn SYRUP 棒針2号、かぎ針4/0号
ハマナカサリエにブルーのラメ糸を引きそろえて、シャボン玉の表面に浮かんでは消える淡い虹色のようなアオザイを作りました。
身頃は棒針で、袖はかぎ針で編んでいます。
ボタンは、淡い色合いのビーズで球を作り、中に濃いブルーのガラス玉を入れました。ピアスもおそろいで。
薄いブルーのパンツはたっぷりとフレアをとりつつ、腰回りはすっきりするようにノータックに仕立てました。
ハマナカ Wash Cotton Crochet 棒針2号
Rich More SILK FINE 棒針2号
布の生地でできているように見えるものを作りたくて、編んだスーツです。
ジャケットはグレンチェックを編みこみで作り、立体製図で柔らかな曲線を出しています。
スカートは、腰回りはすっきりとゴム編みで、裾にかけてたっぷりと広がるフレアを作り出すために編地の間にシャンタン生地を張っています。
Puppy ダイドー牧場 グランメリノ 棒針4号
Rich More MILD LANA 棒針4号
黒のジップアップのジャケットは、セーターっぽさを出さないように、裾と袖口は袋編みにし、襟はメリヤスのダブルにしてあります。
チェックのスカートは、分散減目という手法を用いて、スカートの広がりに比例してチェックのサイズも変わるという、手あみならではの特別感があります。横のラインは編みこんでいますが、縦のラインは裏目で溝を作って、後からチェーンステッチで入れます。
ハマナカ SARIE かぎ針4/0号
ダイヤ毛糸 Masterseed Cotton Crochet 棒針2号・かぎ針3/0号
SARIEの色の美しさに一目ぼれ、マーガレットを編みました。それをを引き立てるためにデザインしたワンピース。スカート部分からウエスト部分は棒針で、ウエストは編みながらスモッキングして絞っています、上部はかぎ針編みです。スカートの裾にマーガレットと同じ縁編みを施して統一感を出しています。
マーガレットは「春夏のかぎ針編み vol.11」より。
ハマナカ Sonomono ループ 棒針15号
ハマナカ Sonomono ツィード 棒針5号
ハマナカのSonomonoソノモノシリーズを使った、アンサンブルです。ジャケットはループヤーンでふんわりと、スカートはツイードの糸を生かしてヘリンボーン柄を表目と裏目で作り出しました。
それぞれ別々にも活用できる、着回しの利くセットアップです。