January 2022
なかなか手を付けられずにいた Csble Stitch Pouch の刺繍を始めました。
購入して1カ月ほど放置し、下絵をなんとか転写したものの、そこからさらに1か月......
本には、ポーチの仕立て方は載ってるけど、刺繍に関してはチェーンステッチ、としか指定はない。
今まで、デアゴさんに甘やかされていたので、たいそう不安になります。
いや、確かに、色が変わるわけでもなくただただ下絵に沿ってチェーンステッチするだけなので、何も難しいことはないです。
ウールの糸は、特に撚りがほどけやすいので、注意しながら、ひたすらチェーンステッチをほどこしていきます。
まずは、中央のメインの模様を刺し終えたので、引き続きチクチクがんばります。
西村知子さんの WANI-AMU マフラーのキット、新色が出てますね。
ワークショップをやる予定だったけど中止になったのでキット販売だそうです。
Fire & Ice(水色ーオレンジ)と Bramble & Fig 野バラとイチジク(ピンク系)の2パターン。
明るくてかわいいけど子供っぽくない色と、落ち着いたスモーキーな色、どちらもいい。
スヌードみたいに、輪に編んでから、フリンジの部分で切り離してマフラーにするというレシピだそうです。面白い。
それぞれ6色…かな、使っているので、キットになっているのはうれしいですね。
PANTONE が発表しているファッションカラートレンド、2022春夏は、こんな感じ。
昨年の9月に発表されたものなんですが、そんなに前に見ても忘れちゃうじゃん、ねー。
で、そろそろ春夏もののことを考えなきゃっていう時期なので、見直してみました。
LONDON
NEW YORK
昨年より、しっかりした色が多いですね。ロンドンはややくすんだ色味で、ニューヨークの方が彩度が高い。
好きな色があまりなくて、個人的にはちょっと使いにくい色だなぁ、と思います。
LONDON
Core Classic
NEW YORK
Core Classic
逆に、コアカラーは、とっても淡い色合いですね。ずっと定番だったネイビーやインクみたいな濃い青はないんだね。残念。
ケーブル模様のポーチ、刺繍ができましたー。
ひたすらチェーンステッチ……クロスしてるところの上下を間違えないようにだけ注意すればいいから難しくはなかったよ。
下絵がちゃんと写ってなくて適当に刺したところはやっぱり歪んでるなぁ。でも、もういいです。
あとは、ポーチを仕立てないとね。いつできるかなぁ。
まずは、洗ってチャコを落として、アイロン当てなくては。
MOORIT に、「CONTEMPORARY CABLES」掲載のトレリス模様のグローブの使用糸入荷。
AMANO の ECO PUNA 1カセだから、”糸セット”ではないんですね。
色は、Nevado White のみ。
ほかの色は、っと、ECO PUNA のページは在庫なしだなぁ。ECO PUNA は、PUNA の無染色の糸だから、色が欲しい方はPUNA から好きな色を選んでも同じレシピでできますね。あぁ、でも PUNA も在庫なしかぁ。
MOORIT の新作キット「ツリー&フラワーヴァニティーポーチキット」本日発売だそうです。
素敵。古典的なすごくかわいい模様、形もかわいいね。
口は、ボタンにループを掛ける形。バッグの中で逆さまになったりしたら中身が出ちゃうから気を付けないとね...
くるみボタンがまたいいね~。内袋用の布もキットに入っています。
見本のフォーン×グリーンの他、オレンジレッド×グレー、マールイエロー×ブラウンパープルの全3種類あります。
どれも素敵な色合わせ。セットの2色を、どちらをメインカラーにしてもいいから、実質6種類のパターンから選ばないといけない。わー、迷う~。決められない!
後日、同じ模様を使ったヨークセーターのキットもリリース予定だそうです。
Marabrigo Worsted で編んだプルオーバーできました。
ドロップショルダーの、定番セーターというか、スタンダードなセーター。襟はラウンドで、ダブルにしてあります。
昭和レトロなセーターをイメージしました。
模様は、表目と裏目だけで構成されたパターンを7種(メリヤスを入れると8種)使っていて、マリポサという名の、手染めの色によく合っているんじゃないかと思います。
フライング タイガー コペンハーゲンで、編み物に関するお買い物しました。
まずは、プロジェクトバッグ。
今まで、ニット専用に作られたプロジェクトバッグって買ったことがなかったんですが、良くできてるなーと思って買っちゃった。税込660円と、めちゃくちゃ安かったし。
まずは、縦24㎝×横34㎝×マチ8㎝ とわりと大きめなこと。プルオーバーの身頃でも入る大きさです。
持ち手が1本で、付いている位置も、編むのに邪魔にならない。持ち手と反対側の表裏にハトメの穴があって、糸が出せるようになっています。これ、バランス的にどうなんだろう、使ってみないとわからないね(バッグを手にかけて、立ったまま編む人はあまりいないかもだけど……私はやります)。
中は、片側にハトメ穴が3つあいた大きなポケット、反対側は3つの細いポケットと中くらいのポケットに仕切られています。これも使いやすそう。
そして、表に書かれた文字が「糸がありすぎて時間が足りない」ですよ。いや、もうその通り。
もう一つ買ったのは、knit journal。
ニットジャーナルは、編み物の記録をしておくためのものです。
これもすっごく良くできていて、話が長くなるのでまた明日。
フライング タイガー コペンハーゲンのお買い物、昨日の続き。
もう一つは、ニットジャーナルです。
ニットジャーナルは、編み物の記録帳ですね。
これまで、なかなかしっくりくるものがなかったのですが、これ、いいかもしれない。
バインダー形式で、中には2穴のシートがたくさん。
まずは、作ったものを記録するシート。写真等を差し込んで貼れるようにスリットが入っていたり、スワッチ等を入れておけるポケットがついています。使った毛糸のラベルをいれておいてもいいかも。(15枚)
方眼ノートは、2.5㎜方眼(10枚)、2/3㎝方眼(10枚)。
普段、製図をするときは1/4サイズなので、2.5㎜方眼を使います。2/3は使ったことないけど、小物とかにいいかも。
さすがに、これまでに作ったものの製図や情報は書き写せないので、それはいいとして、今後ちょっとしたアイデアなどを書き留めておくのにも使えそう。
そして、何がいいと思ったかというと、その他の情報が盛りだくさんなこと。
ゲージメジャー、採寸の仕方、採寸データのシート(20人分)、英語の編み物用語略語一覧(右側は、自分の母国語で書くページになっています)、棒針サイズの欧米比較表、洗濯表示一覧などなど、必要な情報が満載で、痒いところに手が届く内容です。
あと、ちょいちょい書き足しておけば、「あれ、どうだっけ」っていうときに、ヴォーグの時のテキストやノートを探したり、PCのデータを探したりしなくても、これを見ればいいって、便利!
そして、最後はインスピレーションを得たショップやwebサイト、SNSなどをメモっておくシート。
まぁ、これはPCやスマホに入れておく方が便利かも。
しっかりした上質な紙が使われていて、とても660円(税込)とは思えないクオリティです。すばらしい。
ちなみに、サイズは、外寸が縦22㎝×横17㎝×厚さ3.5㎝です。シートはA5サイズだと思います。
MOORIT に、J&S Shetland Heritage 2ply Jumper が入荷しています。
昔の手紡ぎを再現したシェットランドウールの梳毛糸です。無染色とカラー合わせて全17色
最近、輸入糸がなかなか入荷しないので、こういうのを見るとついうれしくなっちゃいますねー。
この糸、とてもいいんですよね、初めはちょっとカシカシするんだけど、仕上げ洗いすると柔らかくなって、チクチクしないし、暖かくて。
この細さの糸はなかなかないし、細かいフェアアイル模様を編みたい時には絶対いい。
J&S Shetland Heritage 2ply Jumper で編んだフェアアイル模様のマフラー。
やっぱりかわいいよね~。
買い置きしておきたい糸No.1。
Eylul で「Share cowl ワークショップ」開催されます。
eri さんデザインの、カウル(スヌード)です。
ブリオッシュ編み(イギリスゴム編み)かな?の編地を縦横に配置してつないでありますね。
付け方によって、いろんな表情になって面白いです。
2/10 (木)11:00−13:00、2/17(木) 11:00-13:00 全2回、2回とも出席できる方に限るとのこと。
使用糸はイサガーのアルパカ3、ふわっふわのリリヤン糸で、軽くて柔らかくて気持ちいい。
色が8色から選べるみたいです。
ここのところ、せっせとくつ下を編んでいます。
数年前に、面白い形だなぁと、MOORIT で買った「つま先から編むスポーツソックス」のレシピ、なかなか手を付けられていなかったのですが、ようやく形にできました。
毛糸ピエロの、発熱する糸ミーテを使って、寒がっている友人のために作成。
複雑なレシピですが、足にフィットする、良いソックスです。
さらに、以前作った「Elve Slippers」をもう一回作って、こちらもプレゼント。
で、スポーツソックスを自分用に編んでいるところ。
配色を変えて、同じくミーテで編んでいます。
これはルームソックスだけど、レシピでは、もっと細い糸を使用しているので、細くて丈夫なソックヤーンを使えば、普通にはけるソックスができそう。
チューリップの、amicolle にシャープポイントのとじ針、あったの?いつ出たんだろう、気づかなかった……
シャープポイントのとじ針はクロバーのしか見たことなかったなぁ。
とじ針は、毛糸を割らないように針先が丸くなっているものが一般的です。
とじ・はぎの時は、その方がいいんだけど、糸始末の時や袖付けなどは、あえて糸を割って刺すため、先がとがっている方がやりやすいので、両方持っておいて使い分けるのが良いです。
amicolle には、普通のとじ針の太番手セット、細番手セット、ばら売りもあります(シャープは、ばら売りなし)。
セットの、ケースがまたかわいいんだよね~。マグネットが付いていて、針を休めるときにくっつけて置けるところが良き。
その他、先の曲がっているタイプもあります。
コロナ禍の影響で、輸入糸がなかなか入荷しないよねー、っていう話を最近よくしていたら……
リネンバード北浜から、AMANO の糸が入荷したとのお知らせが来ました。
PUNA と ECO PUNA そして、MAMACHA。
PUNA は、ベビーアルパカ100%の糸で、まぁ、その柔らかな肌触りときたら、もう!アルパカ糸の中でも特別です。
棒針4~6号相当の細めの糸で、繊細で上品な作品が作れます。
MAMACHA は、ベビーアルパカ70% メリノウール30%の超極太の糸(棒針8㎜~10㎜相当)。ふんわりとした甘撚りのロービングヤーンです。これもねぇ、びっくりするくらい柔らかくて気持ちいいですよ。
昨年編んだフーディカウル、「それ、いいね~」ってよく言われます。
リネンバード北浜では、1/29(土)~2/7(月)樋口愉美子さんの作品展が催されます(二子玉川店では、1/25(火)まで現在開催中)。
また、樋口さんの美しい刺繍を実際に見られるのが楽しみです。
KEITOYA で、Scheepjes CAL 2019 のブランケットが編める糸セットの予約受付中です。
2019年のCALは4カ月にも渡り、皆さん編んでおられたようです。超大作。YouTube で動画も見られます。
ダウンロードパターンも無料。
同じように、1週間ずつゆっくりなぞっていってもいいし、まとめてわーっと編むこともできます。
丸い部分だけのもいいよねー。
これ、きっと人気があるのでしょうね、繰り返し販売されてます。どの色も素敵、モノトーンもいいねぇ。
なんか、ブログの日付がずっとずれてたわ… 失礼しました。修正しました。
さて、今日は amirisu にコットン糸が入荷した話。
SUOMEN LANKA COTTON TWINE 12-PLY です。
これは、昨年末にご紹介した「Crochet Crush」で使用されている糸です。
レトロなかぎ針編み作品がいろいろ載ってて、めっちゃかわいい。
しっかりした撚りの、細い糸で、500gとたっぷりあるので、ガンガン使えるねー。
色もきれいだし、いろいろ作りたくなりますね。
ひさびさに WATG 覗いたら、かわいいキットありました。
襟ぐり以外はまっすぐ編みだから、簡単だと思います。色を変えながら細長く編んだものを並べてつないでいるっぽい。
使用糸は、ALPACHINO MERINO メリノウール60% ベビーアルパカ40%、棒針8㎜
甘撚りの極太糸、ふわふわ柔らかそう。ザクザク、あっと今に編めちゃいそう。
21色の中から、好きな6色を選んでセットできます。こういう自由度の高いキットはなかなかないよね。
色を変えると全く印象が変わります。
他に、カーディガンとマフラーのキットもあります。
先日、靴下を編んだ mite(ミーテ)が余っているので、スヌードを編んでみました。
グレーのところは、片面引き上げのイギリスゴム編み、ネイビーの部分は変わり一目ゴムです。
mite は、発熱するエクスという素材が使われていて、本当に暖かいです。肩にかけていると、ホカホカして肩こり解消になる。
2重巻きにすると寒風もなんのそのだよー。
MOORIT の Cable Stitch Pouch、できました。
うぇ~い♪ かわいい。
刺繍はすべてチェーンステッチで、ずーっとつながっているので底にも刺繍が入っています。
わりと大き目で、マチも6㎝あるので、たくさん物がはいります。
でも、バッグの中に入れておくと、すぐ汚れそうだなぁ… 刺繍もひっかかってボロボロになりそうだ。
もちろん飾っておくために作ったんじゃないから使うけど、バッグに入れっぱなしにして毎日持ち歩くのはやめておこう。
PURL SOHO のフリーパターン、Wheelwright Shawl が素敵。
くるんと巻くと、ケープの様に肩を覆って落ち着きます。ちょっと巻き方を変えた感じもいいね。
引き返し編みを使って、扇形を作っていきます。編地自体はメリヤス編みのシンプルなものなので、ちょっと根気が必要かも。
使用糸が、Cashmere Merino Bloom という、エクストラファインメリノウール75% カシミヤ25% の、めちゃくちゃ気持ちよさそうな糸。しっかりと撚りがかかっていて編みやすいだろうなぁ。
今日だけセールだって、$36→$30.6/100g。
今日って、N.Y.の、だよね。だとすると、日本時間で言うと今日のお昼過ぎくらいかな。
色もとても豊富で、どれもきれいで決められなーい。
「わぁ、この糸素敵、欲しい。」で買っちゃうと、あれもこれもで大変なことになるから、自粛自粛。
PURL SOHO には、欲しい糸や物がいくつもあるので、もっと手軽に入手できるようになってほしいなぁ(amirisu で取り扱いはあるけど、今入荷してるのは、Line weight だけだよね)。
兵頭良之子さんの carashoptokyo's STORE に新しいキットが出ました。
トップダウンで編むレシピで、ラウンドネックのエポーレットスリーブプルオーバーと、ネックウォーマーのセットが編めるキットです。(エポーレットスリーブというのは、肩ヨークとお袖がつながっているデザインのことです。)
トップダウンだけれど、丸ヨークやラグランではなく、きっちりと肩があるプルオーバーになるのがいいですね。
ネックウォーマーを別に編むので、それぞれ単体でも使えるし、合わせるとタートルネックのようになって着こなしの幅が増えますね。さらに、ネックウォーマーは2目ゴムとメリヤスの編地が半々になっていて。前後を変えてつけるとまた表情が変わります。
使用糸は、KID MOHAIR ALPACA WOOL、KID MOHAIR40% WOOL35% ALPACA25%。
プルオーバーが200gで編めるそうですので、その軽さたるや、推して知るべしですねー。
紡績ループを起毛加工しているとのことですので、抜け毛、遊び毛も少なそう。
色は、NATURAL、LIGHTGLAY、BLACK の3色です。
amirisu 初のオリジナル糸&オリジナルパターンのみの本「TRAVEL VOL.1 A DAY IN NARA」の予約販売が始まっています。
春物中心に、プルオーバー3個,カーディガン3個,ベスト1個,ショール2個,カウル1個,帽子1個,ミトン1個,靴下1個の14パターン(日本語文章パターン)が載っています。
奈良の景色を映した写真もとても素敵です。
2/5発売予定、予約は1/31までです。
先日タートルネックのプルオーバーを編んだ、ブルーフォックスの糸が少し残っているので、手袋を編みましょうと思って、どんなのがいいかなぁと考えた結果...
嶋田俊之さんの「手編みのてぶくろ」のねじり目のケーブル模様の手袋を編むことに。
嶋田さんのニットは、デザインが緻密で、ゲージが違うからと割り出しをし直して目数を変えることが無理なんですよね。
最初3号針で編んだらゲージがだいぶ大きかったので、無理かなぁと思ったけど、針を2㎜まで落としたら丁度いいゲージが出たので良かった。かなりみっちりした編地になっちゃうけど、暖かそうでいいです。
実は、同じ手袋を10年ほど前にも編んだことがあります。とても気に入っていたのに、どこかでなくしてしまって残念に思っていたので、再度編むことにしました。
オーストリアやドイツ南部の古典的な模様ということなのですが、表目がすべてねじり目のケーブル模様は、編むのに時間がかかります。ねじり目に加えて、ケーブル模様も細かくて、ねじねじねじねじそんなにねじらんでも!っていうくらい目の入れ替えがあります。でも、編むのが楽しいのでちまちまやっていきます。