April 2021
「かわいい刺しゅう」Vol.65 の課題が刺し終わりました。
「青い鳥」のチルチルとミチルを刺しました(顔なし)。
刺し終わりましたっていう感じがないですが、残りのパーツは次回です。
今号はそんなにボリュームがなく、難しいところもなかったかな。奇数号はしんどくて、偶数号はちょっと楽なパターンが多い。
ロングアンドショートステッチは相変わらず得意じゃないけど(ミチルのスカート部分ね)。
隙間が空かないようにって、ついついぎちぎちに刺してしまうのが良くないなぁと思ったので、今回は針目を少な目にしてみました。どうなのかなぁ…裾の部分は針目が並ぶのでどうしても密になるから、バランスがあまりよくない気もする。
メルヘンアートから新作糸「糸雲(いとも)」がでました。
綿51% ポリエステル49%、約44g/約30m。
コットン100%のチューブにポリエステルを詰めたコードヤーンです。
ハマナカのドーナツみたいな感じかな。ドーナツより柔らかく、軽いイメージですね。
ドーナツはもう廃盤になったと思うので、こういう糸が出てくるのはありがたいかも。
棒針もかぎ針もOK!マクラメにも使えますってメルヘンアートさんのページに書いてあった。
ちょっと伸びるんじゃないかと思うのですが、棒針やかぎ針にはそれが良いけどマクラメにはどうなのかなぁ?
柔らかくて結びやすいとは思います。
Knittingbird からシルクモヘヤ新発売です。
極細と超極細の2種類。
シルクを芯に、エキストラベビーキッドモヘヤを紡績した上質なシルクモヘヤの毛糸。
以下、ニッティングバードの商品説明より。
最高ランクのひとつに数えらる、「エキストラキベビーキッドモヘヤ」はまるで
モヘヤとは思えない極上の触り心地が特徴です。
モヘヤ 素材は「チクチクする」「毛が抜ける」と思っている人も多いと思いますが、
通常マーケットに出回らない南アフリカ産の希少なモヘヤ原料を選定し、その良さを
十二分に活かす為に改良に改良を加えた独自の紡績機により、ゆっくりと手間暇をかけてつくっています。
生産効率を低くしてまでゆっくりと紡績することで、繊維同士が滑りやすく均一に
しづらいモヘヤを、できる限り均一の太さにすることに成功しましした。
編んだ時の編み目の綺麗さは他のモヘヤとは比べ物になりません。
「スーパーキッドモヘヤ」はよく聞きますが、「エキストラベビーキッドモヘヤ」は初耳だぁよ。
どう違うのかしら。ベビーだからキッドよりちいちゃい仔の毛なの?だからもっと柔らかいの?
紡績にも手がかかっているようですので、気になるよね。実際に触ってみたい。
極細は、モヘヤ60% シルク40%、20g/約240m、棒針1~3号/かぎ針1/0~3/0号。
超極細は、モヘヤ55% シルク45%、20g/約540m、レース針。
どちらも、適合号数の表示はありますが、ローゲージで編むのもいいし、2本取りにしたり他の糸と引き揃えて編むのもいいですね。
Raugh で編んでいる、AVIONカーディガン、肩から袖にかけての増し目が終わり。
ここから、袖は一旦休めて、前身頃と後ろ身頃を続けて編んでいきます。
後身頃と袖の増目はシンカループを拾ってねじり目を編む方法です。その位置と向きで上手く肩や袖ぐりを作ってあります。前身頃はイギリスゴムなので一度に2目セットで増やすため、1目から3目編みだす方法を使っています。
よく、いくつか種類のある増目の方法をどう使い分けるのか、という質問を受けるのですが、その例としてとても分かりやすいので、 出来上がったらちゃんと写真を撮ってご説明しようと思います。
「かわいい刺しゅう」Vol.66&67 が届きました。
Vol.66 は、タペストリーは「青い鳥」の続きを刺して、完成させます。小物はミニバッグ。
Vol.67 は、タペストリーは縁のポインセチアを刺します。小物はがま口ポーチ。
がま口ポーチかわいい。ここのところ小物課題は全然手をつけていないなぁ。これ、作ろうかなぁ…時間があるかしら。
でも、このお花刺すの難しそう。花びらが、糸を表にループ状に出す「スミナルステッチ」という手法です。
楊枝などを使ってループを作るんだってー。
かぎ針でも、リング編みという、糸で輪を作る編み方がありますが、輪の大きさを一定にするのは難しいですよね。
編み方説明では、指をつかって輪を作るのが一般的ですが、厚紙などでより正確に均一にするという方法もあります。
ただ、毛糸の場合、伸縮性があるので、たとえ厚紙を使っても糸の引き加減で出来上がった輪の大きさがそろわないこともしばしば。刺繍糸は伸びないから大丈夫かな。
毛糸ピエロの新商品、リネン100(コルトレイクリネン)。
その名の通り、麻(コルトレイクリネン)100%、約500g/約1200m、棒針3~5号/かぎ針2/0~4/0号。
柔らかく、上質なことで有名なコルトレイク産のフレックス(亜麻)を専用農場から買い付け、日本で加工した糸だそうです。
1本でセーターも編めてしまうほどの大容量コーン巻きで4,901円はかなりお買い得。
在庫限りで販売終了なので今のうちに!
内藤商事 NASUKA から新発売のタイルブランケットキット。
スペイン?メキシコ?っぽいタイル柄のブランケット(横約100cm×縦約75cm)が作れるキットです。
使用糸はエブリデイ(アクリル100%)。
正方形の4辺に切れ込みが入った✖印みたいな形のモチーフと、そのくぼみにはまるように4辺から角が出っ張った形のモチーフを、色を変えてそれぞれ10枚づつ編んでつなげます。
毎段色が変わるし、形も一般的な丸とか四角とかじゃないので、ある程度編める方でないと難しいかも。
糸始末が大変でしょうね~。
内藤商事さんのツイッターに「製作期間:足掛け12日(うち4日糸始末)」ってあったわ((((;゚Д゚))コワッ
内藤商事さんのキットって、独特ですよねー。結構手間のかかる凝ったものがあって面白い。
毛糸ピエロから、Carta リニューアル新発売。
綿90% 絹10%、約40g/約122m、棒針4~5号/かぎ針3/0~4/0号。
リニューアルに関してはどこが変わったのか不明ですが、3色、新色が追加されています。
以前、この糸(旧Carta)で、「毛糸だま」に載っていたセーター編んだんですけど、編みやすいし、くったり、ふかふかした編地がすっごく気持ちいいんですよ。無撚糸の今治タオルみたいな気持ちよさです。
ぜひ、また使いたいなぁと思っていたので、なくならなかったのはうれしいです。
全12色、ネイビー以外は淡いスモーキーなカラーラインナップです。
2021年4月の新刊本、2冊ご紹介。
1冊目は、「カタチを楽しむクロッシェバッグ」4/7発売。
タイトル通り、ちょっと変わった形のかぎ針編みバッグいろいろ。全体のフォルムにこだわったものや、パーツにこだわったものなど、21点載っています。フツーのバッグには飽きたのよ~、という向きに。
2冊目もかごバッグです。「好きな模様で編むかごバッグ」4/30発売予定。
模様編み100×底5×持ち手6=3000パターン!
これは、いいですね、さすが Ronique さん。
基本的には底の形を決めたら、側面はまっすぐ筒状に上がっていくだけ。縦横比を変えるとまた印象も変わって、3000で利かないバリエーションが作れると思います。
「STEP up」のページのアレンジバッグっていうのがどういうのか気になりますね。
模様編みの増目の仕方とかもあったら最強だけど…
バッグに限らず模様集としても使えそう。
ROUGH で編んでいるカーディガン「AVION」、身頃が編み終わりました。
一旦ブロッキングして、前立て、襟と編んでいきます。あと、内ポケットも。
それができたら、お袖を編んで終わり。
わりとタイトなサイズで編んでいますが、糸が柔らかいし、イギリスゴムの編地は柔らかく伸びるので着た感じはそんなに窮屈ではないはず。
急いで編まないと、あっという間に暑くなっちゃう。
「かわいい刺しゅう」Vol.66 タペストリー課題できました。
「青い鳥」の続きをさしてモチーフを完成させました。動きのある、いいイラストですよね。
青い鳥がかわいい^^ きれいなブルーです。私的にはもっと鮮やかなブルーのイメージだったけど、これくらいの色のほうが「幸せ」っていう感じがするかも。
周りの葉っぱは、アウトラインステッチとバリオンステッチです。バリオンステッチ難しいなぁ…
へたくそだし、時間がかかる~。
MOORIT の「BOX&NEEDLEの箱入り アイリッシュメッシュのバッグ キット」素敵ね~。
使用糸は、DARUMA の LILI、ジュートを芯に入れたコットンのリリヤーン糸です。
かぎ針で底を作って、側面は棒針でアイリッシュメッシュステッチを編みます。縁と持ち手はグログランリボン。カジュアルに寄らない、上品なメッシュバッグに仕上がっています。
キットが入っている箱は京都の貼箱専門店 BOX & NEEDLE のティッシュボックスどすえ。
さらに、イギリスAtomicのスティッチマーカーが1個ついてきます。
なんと魅力的なキットなんでしょう!
しっかりめのかごバッグ編みたいな~と思って、毛糸ピエロの Amian Wide を2本どりで編んでいます。
ワイドは、昨年発売されて気になっていたの。
細編みで、下の段を編みくるむのと目をクロスにしているので、かなり厚みが出てしっかりします。編むのにもちょっと力が要ります。でも、和紙なので肌触りは柔らかい。
色は、02ジンジャーです。本当はもっとダークな色が良かったんだけど、なかったので…
Amian はお気に入りで、いくつも使っています。クラフト系の糸の中では一番手触りが柔らかくて編みやすいです。
作りたいものによって、太さが選べるようになったのはすごくいいですよね!欲を言えば、カラーラインナップを同じにしてほしいかな。Amian は今年も新色3色追加されて、14色になりましたね。
TULIP が面白い企画をしています。
「同じデザインのあみぐるみを、かぎ針と棒針で1体ずつ編む」というもの
Twitter に「#かぎぐるみvsぼうぐるみ2021春」とつけて投稿すると、開催期間終了後、厳正なる選定の上、最優秀作品を決定、最優秀作品に選ばれると、オリジナル賞品の贈呈と2021年9月発売の某手芸雑誌内、チューリップの広告ページにて掲載されるそうです。
同じものをかぎ針と棒針の両方で編むって面白いですよね。
かぎ針のあみぐるみを作る方はたくさんいらっしゃるけど、棒針であみぐるみを作る方は少ないでしょうね。
棒針編みは、細かい造形はあまり向いていないので、先に棒針用にデザインして、かぎ針用に変換する方が簡単かな…
いや、かぎ針で作るものを何とかして棒針で編む方法を考えると何か新しい発見ができるかも?
いつも、「クスッ」と笑えるおもしろグッズを販売している、フェリシモの YOU+MORE !、新商品が秀逸。
説明不要だと思いますが... ファスナーを開けてモコモコのフリースを脱がすと、毛刈りしたスッキリ羊さんになる、というものです。(素材はポリエステル100%)
六甲山牧場とのコラボ商品で、毛刈りの時のヒツジの体勢、毛の色、副蹄、毛を飼ったあとの肌感などなど細部にこだわりがあります。
ファスナーのチャームがバリカンなのも笑える。
六甲山牧場では、耳タグ付きバージョンが限定発売されるそうです。
え~、かわいいなぁ。わりと近所だし、買いに行こうかなぁ。
編み物の話しじゃなくて恐縮ですが…
amirisu で販売されている nani IRO Textile の「nani IRO 2021」がすっごく素敵。
風や光、季節の空気をそのまま写し取ったような水彩の抽象画をテキスタイルにした綿50%リネン50%のガーゼ生地です。
画像右端の墨黒に見える生地も、アップにすると…
いい色!
これでサマードレスとか作りたい。たっぷり生地を使ったAラインのドレス。涼しげで気持ちいいだろうなぁ。
でも透けるからインナードレスいるね…
シャツコートもいいかもしれない。
nani IRO は、KOKKA のテキスタイルブランド。
nani IRO のデザイナーの伊藤尚美さんって、三重県伊賀市在住の方なんですね。画家でもあるのだとか、なるほど…
丁度今、20周年記念展覧会が開催されています。
メルヘンアートから、コニーテープという商品が出ました。
米松、米杉、イエローシダーやヘムロック、トウヒ、パインなどの針葉樹をブレンドした、麦わら帽子の素材にもなるというブレード状のテープ。ぐるぐるとミシンで縫ってあるアレね。
3㎜幅と5㎜幅の2種、各色あります。
わりと硬そうなので編むのは大変そうだけど、メルヘンテープで編むキラキラバッグのナチュラル版みたいなバッグ、かわいいね。
My Favourite Things・Knitwear の SWEATER No.15。
総ケーブルでダブルのラウンドネックという、クラシカルなセーターですが、袖を先に向かって絞っていない筒袖だったり、全体のシルエットがいまどき。
襟にケーブル模様を沿わせているところとか、ちょっと凝ってますね。
インスタを見ると、テストニッターさんが編んだものや、Louiseさんご自身が編んだ、いろんな SWEATER No.15 が見られます
レシピを販売する前に、試作を繰り返し、テストニッターさんに編んでもらってサイズ別の糸の必要量を算出して…ってやっておられるんだなぁと頭が下がります。
販売をするからには、(レベルに応じたある程度の技量のある)誰が編んでも同じように仕上がる、という「再現性」はとても重要だと思うのですが、それってとても難しくて、なかなかできることではないんですよね。
巷にあふれる様々なレシピは玉石混交で、ちゃんとしてないものが多いのですが、こういうレシピは、やっぱり再現性が高くて信頼がおけます。
毎シーズン、PNTONE がリポートしているファッションカラートレンド、2021-2022秋冬は…
今年の春夏は割と淡い色でしたが、秋冬はパッキリした色ですね。
原色ではないけれど、なかなかに派手な色が並んでいます。特にロンドンは賑やかだねー。
鬱々とした気分を跳ね飛ばすような元気カラーです。
パントーンの今年の色「Illuminating & Ultimate Gray」が NY、LONDON どちらにも入ってますね。
この組み合わせ好きだな*^^*
amirisu の新商品、ショールとソックスがセットで編めるキットです。
「DESTINATION UNKNOWN キット」
使用糸は、amirisu Trek と Spincycle Yarns Dyed in the Wool。
ショールは DESTINATION UNKNOWN の Cheryl Faustさんのデザイン、余り糸で編めるように amirisu で同じパターンでソックスをデザインしたそうですよ。
いいですね~、ショールとお揃いの靴下。おうちでくつろぐのが楽しくなる。
これが「Shawl Socks セット」の第一弾だそうですから、これからも楽しみですね。
MOORIT オリジナルのケースに入ったかぎ針セットが新発売です。
輪針セットとお揃いのリネンのケース、いいですね。
セット内容は、かぎ針7本(2/0、4/0、5/0、6/0、7/0、7.5/0、8/0号)長さ13㎝、レース針4本(0、2、4、6号)長さ12㎝、毛糸用とじ針 1本、かぎ針サイズ対応表。
針はチューリップの金属製片かぎ(レース)針。グリップがある方が使いやすいんだけど、なんか懐かしさもあり、ちょっとかっこいい。
他のお道具を入れておけるように、左側にもポケットがあり、左上にはピンクッションもついてます。
明日から開催予定だった、日本ホビーショーが中止となりましたね。
他にもゴールデンウィークに予定されていた多くのイベントがあったと思いますが、緊急事態宣言の出されている地域では、おそらく軒並み中止でしょうね。規模にもよるかとは思いますが…
私はそもそもめったに出かけるタイプではないので、家に居ろと言われれば、むしろうれしいんですが、「お出かけするぞー」と楽しみにしていた方はとても残念ですよね。
ホビーショーは、もともとオンラインでも同時開催する予定でしたから、そちらで楽しむことができるかと…
イベントだけでなく、オンライン講習などもかなり増えていますし、自宅で色々楽しめるのは大歓迎ですが、やっぱり実物を見るとか、現地に行くっていうことの実体験も大事だよね。
ラフで編んでいる、カーディガン「AVION」が編み上がりました。
前立て、襟、お袖がついて、ポケットライナーもちゃんと編んだよーん。
身頃は一旦ブロッキングしていますが、最終、もう一度ブロッキングしてボタンを付けて出来上がりです。
ぼちぼち夏日になる日もあったりしますが、着るのに丁度いい時期にギリ間に合ったかな。
ラフで編んでいる、カーディガン「AVION」、ブロッキングしてボタンもつけて出来上がりです。
いいですねー。
レシピではボタンが9個だったけど、前立ての目数の関係で、均等につけるために8個になってしまいましたが問題なし。
トップダウンって、目の向きが上下逆になるのが気になるといえば気になるんですよね。
メリヤスならわからないけど、ブリオッシュ(イギリスゴム)はね、目の向きがはっきりわかるから。
ま、遠目に見る分には全然問題ないし、どーでも良いや。
襟の端がカーブを描いているところとか、ポケットの入り口になる端目が i-cord っぽくなっているところなど、細部にこだわったデザインです。襟が詰まっているところも好き。
トップダウンのレシピって、前にも書いたけどあんまり好きじゃなかったんですが、最近ほんとに良くできているものがあって関心することしきり。いくつか編んで勉強になったので、自分でもデザインして作ってみたくなりました。
Amian Wide で編んだかごバッグ出来上がりました。
昔のお買い物かごみたいなのがいいな~と思ってデザインしました。
本体はアミアンワイドを2本取り、底は普通に細編みで楕円を作り、サイドは細編みの交差ですが、交差の片方は下の段を編みくるんで模様を作り、厚み・強度を増しています。
持ち手はアミアンワイド1本取りのエビコードです。
横33cm×深さ20cm×マチ12cm、持ち手40cm。そんなに大きくなく、持っていて邪魔にならないサイズです。
容量もそこそこあります。夏の必需品、折り畳み日傘とか500mlペットボトルとか充分入りますし、そういったものを入れても大丈夫なしっかりした作り。
アミアンワイド10玉使用しています。