June 2020
毛糸ピエロの新作 Sorbet(ソルベ)、綿98% ポリエステル2%、約30g/約68m、棒針4~6号/かぎ針3/0~5/0号。
最近めっきり減ったラメ糸、特にコットンのラメ糸は珍しくなりましたね。そういえば、去年もピエロさんがコットンのラメ糸出してらっしゃいましたよね… そうそう、コットンニィートのラメ糸。
あちらは単色糸でしたが、これはショートピッチの段染め糸です。太さも違っていて、こちらの方が細いですね。
名前の通りシャーベットのような淡い色合い。
写真ではラメ感がわからないですが、ピエロさんの商品ページに動画があって、光の当たり具合でオーロララメがキラッキラッとするのがわかります。
靴下編んだらかわいいかしらと思ったけど、靴下にはちょっと太いかな~。
amrisu、MOORIT からソックスのご紹介。
amirisu からは、「2番目の靴下キット」。「初めての靴下」というのがこれの前にありまして、そちらはメリヤス編みのもの。これはケーブル模様が甲とかかとに入っているシンプルだけどちょっとだけ凝ったデザインです。
Quince & Co. Tern (75% Wool, 25% Silk 221ヤード(202m) / 50g ) が2カセセットになっていて丈を長くしても作れます。手編みの靴下は厚ぼったくなって靴が履けなかったりするけど、これはちゃんと履けそうです。1号相当の針で編むので、根気がいるかもだけど。
MOORIT からは、PDFパターンのみの販売。
こちらは、ごりごりに全面模様編みです。前のほうがハニカム模様、後ろ側はトレリス。編み応えのある、中級者以上向けっていう感じでしょうか。見本はSpud & Chloë「ファイン ソックヤーン」(80%スーパーウォッシュウール、20%シルク)2かせ使用だそうです。4号相当で編むし、交差模様で編地も厚みが出るので、スニーカーとかは履けないかも。サボみたいなのの中に履いたらかわいいね。
「かわいい刺しゅう」のVol.45&46 が届きました。
Vol.46 のタペストリー課題は前号の木と月のフェルトアップリケの上に刺繍して、木の幹も刺します。5番刺しゅう糸という、普段使っているのより太い糸を使用するのね。
小物作品は、ダーラナホースのばね口ポーチの続きです。
Vol.47 のタペストリー課題は、オオカミです。タペストリー「春」の時は7匹の子ヤギのオオカミを刺しましたが、今回は「赤ずきん」のオオカミです。前のオオカミのほうがかわいかったなぁ…
小物はマカベアリスさんデザインのウール刺しゅうです。
今回はタペストリー課題のボリュームが少な目。しかもコロナの影響で次号以降は発行がずれ込むようですので、のんびりできます。
「ほぼ日」のサイトでセールやってる~。
ということは...
おぉ!Miknits の商品もあるではないですか。
40%、50%OFF になっていて相当お買い得。
わぁ、これ買おう!(何を買ったかは後日届いたらご紹介します。ふふ。)
毛糸ピエロの Amian のワイドが出ました。
Amian はお気に入りで、クラフト色を使う作品の時にはよく使っていますが、確かにバッグとか、もう少し太いので編みたいな、と思うことがあります。
従来の Amian と比べるとこんな感じ。
Amian と比べるとだいぶ大きく編めますね。厚みも出て編地もしっかりするでしょうね。
やっぱり太い分編みにくくなるのかなぁ…
8色展開で、Amian よりは少ないけど十分かな。あと、こげ茶とか欲しいかも。
この前 WATG で見た大きいモチーフのバッグ、編んでみたくなりました。
中止になってしまった素材博覧会2020夏、オンライン開催しています。
実際に開催されていれば130余の店舗が出店予定だったのに比べて、参加ブースはかなり少ない(^^;
だからこそ、素材博って行って楽しかったんだな~。
普段私はネットで買い物することがほとんどなので、ネットに出ているものは既視感があるけど、ネットに出ていない商品にたくさん出会えるっていうのがいいところですね。
また開催できるようになるといいなぁ。
もちろんネットショップでも知らないお店は星の数ほどあるので、まだまだたくさんの出会いに期待しています。
先日「ほぼ日」のサイトで購入した商品が届きました。
「にぎりめしとえりまき」手編みキットでございます。
昨年の「アッコちゃんとイトイ。」という展覧会に出品された三國さんの作品です。
糸井重里さんが作詞した矢野顕子さんの歌「にぎりめしとえりまき」をイメージして作られた、葉っぱのいっぱいついたえりまき。
先ず13色の糸を使用して205枚の葉っぱを編み、それをくっ付けながら土台の襟巻きを編んでいくそうです。モチーフを縫い付けずに編み込んでいくっていうのは楽でいいね。
隙間時間にモチーフをちょこちょこ編みためていって「葉っぱ貯金」しよう^^
これから夏だというのに、冬が待ち遠しいよぅ。
6月の新刊本、「ビヨンドザリーフのバッグスタイル」6/18発売予定。
皆様待望の!っていう感じじゃないでしょうか。
シンプルで、あまり難しい手法はつかっていないけれどオシャレなビヨンドザリーフのバッグが自分で編めるっていうのはうれしいですよね。
ヴォーグ学園では昨夏、短期の講座が開かれたけどあっという間にうまってましたしねー。
MOORIT から新発売「ハニカムネットバッグ」キット。
1つのキットに、底から上に向かって編んでいくパターンと、編地を横に使うパターンの2種類の作り方が入っています。
中に物を入れた時、編地を縦に使うパターンの方が、縦に伸びて穴が六角形に「ハニカム」っぽくなります。横に使うパターンは、縦伸びしづらく、横に広がって物がたくさん入ります。
さらに、Manos Del Uruguay の Aleguria(スーパーウォッシュメリノウール75%、ポリアミド25%)をセットしたキットと、ダルマレース糸 #40 をセットしたキットの2種類があります。
使用する糸で大きさも雰囲気も全く違うものになりますね。
1つ買ったら、好きな糸でどんどん作れて楽しそう。
ネットバッグ流行ってるのかなぁ...編み物界だけかな...
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、3はっぱ。
けいとや でワゴンセールやってるわ~。
…って、ちょっと出遅れたらほぼ完売。
みなさん買うの早すぎ。
あるいは、出てた数が少ないのか…?
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、8はっぱ。
「かわいい刺しゅう」vol.46、47のタペストリー課題できました。
お月さまの顔と茶色の木の幹・枝・実、木の陰から覗くオオカミさん、グレーの木の幹・枝を刺しました。
茶色の木は、コーチングステッチと言って、長く渡した糸をちょんちょんと止めていく手法です。ここでは、5番刺繍糸っていう太い糸を普通の25番刺繍糸で止めています。5番刺繍糸を使うと木の皮っぽいゴツゴツ感が出ますね。
グレーの木は普通にアウトラインフィリングステッチ。
遠目に見るとあまり違いはないんですけど、同じ木を刺すのでもいろんなやり方があるのだよ、ってことですね。
オオカミさんの毛が薄グレーと濃グレーの2本取りで、濃グレーの方の色で鼻と目を刺しているので目なんか埋もれちゃってよくわからんです。
「春」の時のオオカミさんの方がかわいい。
でも、簡単な線画の刺繍だったんだなぁ...
こうしてみると、やっぱり難易度上がってる~。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、11はっぱ。
Pont du Gard で編んでいるリネンT、前後身頃ができました。
水通ししてブロッキングしたいんだけど、梅雨に入っちゃったからなかなか乾かないだろうなぁ。
ブロッキングは、実物大製図に編地をピン止めして平置きで乾かすので、そもそも乾くのに時間がかかるのです。
速く乾かしたい時は、アイロンを浮かせて熱をあてるか、ドライヤーを当てます。
但し、素材が麻や綿100%でない場合(ナイロンやアクリル混)、熱を加えるのは避けた方が良いです。扇風機で風を送るか、ドライヤーなら冷風で。
ブロッキングすると、このくちゃくちゃな編地がシャキーンってなるのが楽しいんですよね~。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、14はっぱ。
Keito 主催のオンラインワークショップをご紹介。
【Onlineワークショップ】プティット・アフリケーヌ×おおあみゆみ「アフリカンプリントを編み繋ぐ」
『African textile 煌めく色との出会い2020』イベント内ワークショップ!!
【講習費】¥2,200
【材料費】材料セット ¥2,750(ケーブル8 1玉、アフリカンプリントのハギレ50g、フェルティングマット、ほつれ止めピケ、作り方プリント)
Zoomで行うので、それなりの環境が整っていないといけませんが、自宅でワークショップに参加できちゃいます。
見本としてキャミソールやスカーフなどがありますが、編み図はないそうなので、基本、布を編みつなぐやり方を教えていただくっていうことでしょうか。何を作るかはご自由にっていう感じかな?
一部に布を使用したネットバッグとかいいかも。多分、薄い布で、そんなに強度はないと思うのであまり重いものは入れられないでしょうけど、おしゃれだよねー。
Keito では、普段非売品のアフリカンプリントのハギレセット、ワークショップの材料セットに50g入っていますが、ご参加の方限定で追加購入ができます。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、17はっぱ。
毛糸ピエロに新加入 Hanna(ハンナ)、綿48% レーヨン36% 麻16%、約40g/約144m、棒針2~4号/かぎ針2/0~4/0号。
毛糸ピエロの姉妹店 毛糸ZAKKAストアーズ からの移行商品です。
綿の柔らかさとレーヨンの落ち感、麻のサラッと感を持ち合わせ、綿の重さも軽減されて使いやすそうな糸です。
色も、淡いメランジで涼しげ。
そして、さすが ZAKKA からの移行だけあって、安い!
なんと3玉で519円(税込)。
最近 ZAKKA からの移行が多いね。毛糸ピエロで一本化するのかな?
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、20はっぱ。
Eylul にて、今晩21時より販売開始、Moeke Yarns Elena Single。
毛100%、Natural:約50gカセ/約165m、Brown,Grey:約60gカセ/約198m、棒針3.5㎜(5号相当)
Moeke Yarns はルーマニアの羊と昔ながらの製法にこだわって作られた糸です。
Natural、Brown、Greyの3色とも染めていない自然の色です。100年前の機械を使って昔ながらの方法で紡いだ、いわゆるヘリテージヤーン(Moeke Yarns には「Heritage」という名前の糸もありますが…)。撚りが均一でなく、藁などが混ざっていることもありますが、素朴で味のある作品ができると思います。
数に限りがあり、おひとり様一度に購入できるのは、各色10カセまでとのことです。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、24はっぱ。
Pont du Gard で編んでいるリネンT、糸がまだ余りそうなので、サイズ変更。
この糸は去年編んだ巻きスカートの残りで、6玉あります。半そでなら編めるかな~、でも、足りないと困るから少しタイト目に... とデザインしましたが、前後身頃と片袖編んで、まだ2玉余っています。
これならサイズアップしても大丈夫そう。
ゆったり目の方が涼しいもんね。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、28はっぱ。
兵頭良之子さんが、オンラインショップをオープンされました。
現在、ケープのキットとくつ下のキット2種が出品されています。
こういうのは作家さんを近く感じられていいですね。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、32はっぱ。
コロナ禍によりオンライン開催になった「あみものエキスポ」をきっかけに開設された YouTube チャンネル、amimono channel。
まずは、北川ケイさんによる日本における編み物文化の歴史が4回にわたり配信されています。
とても興味深く、面白かったのでお時間のある時に是非!
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、37はっぱ。
フォレストグリーンの規定枚数は終了。
編みなおしている Pont du Gard のリネンT、後ろ身頃ができました。
本格的に夏が来る前に編み上げたいので、急ぐ。
▽葉っぱ貯金▽
エメラルドグリーンに色を変えて、4はっぱ。
全部で、合計41はっぱ。
毎日ちょびちょび増えている、葉っぱ貯金。
「にぎりめしとえりまき手編みキット」のパーツなんですが、全部で205枚必要です。
各毛糸によって必要枚数は異なり、多いものから編んでいっています。
一番枚数の多いフォレストグリーン(37枚)編み終えたんですが…
毛糸は多めに入っていて、葉っぱの配置バランスを変えることも可能、と説明書にも書いてありますので余っている毛糸でもう少し編んでおきました。
説明書には、もちろんすべての葉っぱの配置図があります。きっと「あーでもないこーでもない」と試行錯誤して決まった配置だと思うのです。
葉っぱを全部編み終わったら、一度並べて配置を考えてみるつもりではありますが、色の配置って、考えれば考えるほどわからなくなりません?
結局デフォルトのが最善だったってなるかも…
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、44はっぱ
・フォレストグリーン37はっぱ。
・エメラルドグリーン7はっぱ。
Calmo で編んでいるガーンジーセーター、右袖が編み上がり、左袖にはいっています。
半袖(あと10cmくらい)と衿で終わりなんだから、普通なら1日でできることなんですが...全然進まない。
2mmの針でぎちぎちに編んでるせいもあるし、リネンTを優先して編んでいるせいでもあるけど、当初から言っていますがこの糸、ちょっとチクチクするんだよね。コットンアルパカでとても柔らかい糸ではあるんですが、アルパカがね、チクチクするんですよ。
糸は編む速度に影響するんだよね~。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、47はっぱ
・フォレストグリーン37はっぱ。
・エメラルドグリーン10はっぱ。
手づくりタウンの、人気作家さんによる「和」のこだわりキットシリーズ 日々是好日 にお目見えした「キモノヤーンで飾るミニバッグ」キット。
本体を編む糸が布地の状態で入っていて、自分で割いて糸を作るというキットになっています。おもしろい。
飾りの kimono yarn は、着物のアップサイクルヤーンで、こちらはすでに糸の状態になっています。
kimono yarn を作っているのは、recra(リクラ)という会社。
kimono yarn だけって買えるのかなぁ、と探しましたところ、手作りタウンでは取り扱いはなくて、minne に recraさんのショップがありました。
沢山の種類の糸(生地)があって、これまた時間を忘れて見ちゃうパターンですね~。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、51はっぱ
・フォレストグリーン37はっぱ。
・エメラルドグリーン14はっぱ。
毛糸ピエロの新作 Duo(デュオ)アクリル58% ナイロン31% レーヨン7% ポリエステル4%、約50gコーン巻き/約385m、棒針1~2号/レース針2号~かぎ針2/0号(1本どりの場合)。
マルチカラーにゴールドラメの Aurora night とブルー・グリーンのグラデーションにシルバーラメの Wave splash の2色展開。
単体で使うことももちろんできますが、ところどころに入ったネップが(かぎ針編みの場合特に)ひっかかって編みにくいと思います。やっぱり添え糸にするのがいいでしょうね、何の変哲もないストレートヤーンが賑やかになりますよね。
Cyrup(シロップ)が廃番になったので、その後続糸になるのかな。
シロップは色数豊富で、その色味も好きだったのですが…。かなり雰囲気が変わっちゃったな~。
シロップ廃番前に買って置いて良かった...(シロップの記事はコチラ)まだ使ってないけどね。
きっといつか出番が来るんだもん!
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、55はっぱ
・フォレストグリーン37はっぱ。
・エメラルドグリーン18はっぱ。
コロナ禍の影響でWeb開催となった「日本ヴォーグ社ハンドメイドコレクション」がそのまま常設のショップになりました。もし、ハンドメイドコレクションの時に「お気に入りの作家さんを見つけた」という方には、引き続きここで購入できるっていうのはうれしいことかも。
現在出品している作家さんは25名。minne などにも出品している作家さんも多くいますが...
minne や Creema は、作家さんにショップを開く場所を提供しているだけで、お客さんは作家さんとの個人の取引になりますが、Handmade Spot は日本ヴォーグ社が販売しているという点で大きく違います。
つまり、ここで売りたいな、と思ってもすぐに登録して販売できるというわけではありません。
(ヴォーグに)選ばれし作家さんたちってことですね。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、58はっぱ
・フォレストグリーン37はっぱ。
・エメラルドグリーン21はっぱ。
MOORIT で、残りわずかとなった商品を集めた「のこり福」キャンペーンやってます。
バーゲンセールではありませんが、MOORIT のオリジナルグッズ(B5クリアファイル、赤鉛筆、輪針ポーチレフィルの3点セット)がもらえます。
安くするんじゃなくて、オマケをつけるっていう発想はいいですね。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、61はっぱ
・フォレストグリーン37はっぱ。
・エメラルドグリーン24はっぱ。
Keitoya のブログに毛糸の染色をやってみた様子がアップされています。
イースターエッグ用の染料を使用して、比較的簡単に染められて楽しそう。
染料などの関連商品も昨日より販売開始されています。
なかでも面白いと思ったのが、「SCHOPPEL ソックブランク染色用 ヴンダークレックス」、ソックヤーンを筒に編んであるもの。この状態で染めて、ほどいて編む、ということらしいのです。
糸の状態で、なんとなく想像で染めると編み上がりが思っていたのと違う!っていうことになりがちですが、これなら編み上がりでこういう色の配置っていうのが分かって染められる。
もちろん、同じゲージで同じ幅の作品を編まないと復元できないので意味ないし、細かい模様は無理ですね。グラデーションなんかは色の配分が分かりやすくてとてもいいかも。
こういうのがあるっていうのはソックニッターがたくさんいる欧米の手編み文化を反映していて面白い。
▽葉っぱ貯金▽
ただいま、64はっぱ
・フォレストグリーン37はっぱ。
・エメラルドグリーン27はっぱ。