BLOG


連続モチーフのプルオーバー

2025.5.1


連続モチーフのプル、今大体1/5くらいのところです。

他にやることが色々あったりして遅々として進まないけど、ちょっとずつでも編んでいればいつかは出来上がるんだもーん。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

MY FAVOURITE THINGS・KNITWEAR Sweater No.32

2025.4.28


MY FAVOURITE THINGS・KNITWEAR の新作は Sweater No.32。

ラグランスリーブのボーダーセーターです。

ラグランラインをかなり太くとってあるのが、却ってラインを目立たなくしていて、ラグランのスポーティーさを押さえて大人っぽく見せてくれていますね。

見本は Pura Lana Gepard Garn(ウール50% アルパカ50%)で編んでいますが、コットンで編んでもいいね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

MOORIT からレースパネルカーディガン キットMOORITレースパネルカーディガン キット

2025.4.26


MOORIT からレースパネルカーディガン キット 発売です。

使用糸は、Shepley Yarns Rossalin、リネン60% コットン40%。

とーってもきれいな糸です。色は5色。

これからの3シーズンずっと着られそう。前後身頃を続けて編んで、お袖も身頃から編みだすので、シームレスなパターンです。薄手の編み地なので、できるだけ縫い代などはない方がきれいですもんね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

「毛糸だま」2025年夏号

2025.4.25


「毛糸だま」2025年夏号4/30発売予定。

あんまり雑誌を買わない私ですが、手元にある数少ない「毛糸だま」は春、夏号がほとんど。

夏物のウエアを編む機会はなかなかないと思いますが、それってやっぱり素敵なパターンが少ないからっていうのも一因だよね。そもそも編み物って「ウール」「冬」のイメージだし。夏糸を編むのって難しいし。

「毛糸だま」の春、夏号はおススメですよ~。素敵なウエアがいっぱい載ってて、きっと夏物編みたくなると思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

EYLUL X DARUMA super wash merino - INFINITY 無限 - 2025

2025.4.24


先日、Hiromi さんのUTAKATA COWL のキットで発売された EYLUL X DARUMA super wash merino - INFINITY 無限 - 2025 が糸のみでも購入できるようになりました。

エクストラファインメリノ100%、棒針2~3号。

防縮加工されたソックヤーンでとても使いやすい糸です。ソックヤーンといっても、靴下以外にももちろん使えます。

春らしい爽やかなミントグリーンで、カーディガンとか編みたいね~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

『LAINE MAGAZINE』vol.25

2025.4.23


amirisu で 『LAINE Magazine』vol.25 2025 Summer の予約が開始されています。

セーター 2点, カーディガン 3点, T-シャツ/トップス 3点, ショール 3点, 靴下 1点の計12点が掲載されています。

どれもめっちゃかわいい。夏号だから完全に夏物、というわけではなく、モヘヤやウールを使ったものもあります。

5/16発売予定、amirisu での予約販売は明日4/26(木)までです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

UTAKATA COWL KIT (糸とプリントパターン) 2025 INFINITYバージョン

2025.4.21


DARUMA  super wash merino の Eylul オリジナルカラー、今年はペパーミントグリーンです。

とてもきれいな、爽やかな色ですね。Infinity という名前なんだって。

後日糸のみの販売もされるそうですが、まずは Eylul 10周年記念コラボのデザイン、Hiromi さんのUTAKATA COWL のキットが発売されました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

MOORIT 【ペーパーバッグ&ミニタグ付き】レース糸で編むバンダナ キット

2025.4.19


MOORIT の レース糸で編むバンダナ キットにペーパーバッグとミニタグの付いた期間限定セットが発売されています。

中心から編み始めるクンスト編みの技法で、縁に透かし模様が入る正方形のバンダナです。

母の日ギフトなどにどうぞっていうことらしい。今からがんばったら間に合う?小さいめのバンダナならできるかな。

3種類のウールから選べます。羊の種類による毛質の違いを見るのも楽しいかも。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

連続モチーフのプルオーバー

2025.4.18


Malabrigo Japan のサンプル作品を2点仕上げて手があいたので、連続モチーフのプルオーバーを編んでいます。

使用糸は Knittingbird の一期一会、ウール50% ブルーフォックス 40% ナイロン10% の糸です。

2/0号で編んでいます。

このプルオーバーは、『毛糸だま 』Vol.161、2014年春号に掲載されていたもので、いつか編もうと思っていたら11年も経ってびっくり。

1段でできている小さな円形モチーフ1,579枚!でできているプルオーバー。連続編みなので、ずーっとつなげて編んでいきます。ちまちまちょっとずつしか進まないけど、ぼーっと編んでいたら、気が付いたら意外と編めるんじゃないかと思っている。

2色それぞれ150gずつ買ったんだけど、足りるかなぁ……?ちょっと硬めの糸で、若干チクチクします。洗いをかけたら柔らかくなるかな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

AND WOOL 【No.26】オーガニックコットン糸

2025.4.17


AND WOOL の新作【No.26】オーガニックコットン糸。

オーガニックコットン100%、約270m/100g、棒針4号~7号/かぎ針4/0号~5/0号。

同素材のNo.22 を2本どりにしたくらいの太さだそうです。

リリヤン糸なので、コットンですが比較的軽くて、柔らかいので、棒針編みでも編みやすそうです。

商品ページの編地見本の模様もきれいに出ていて素敵。

真夏は無理だけど、これからの季節用に半袖プルとか大急ぎで編めば間に合うかな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

EYlul Isager SSK サマーヴァージョン キット

2025.4.15


EYlul に Isager SSK サマーヴァージョン キットが入荷しています。

横向きに編んでいく、ドルマンスリーブのプルですね、シルクモヘヤで軽やかに。

SSK というのは、右上二目一度のこと。襟からお袖にかけて透かし編みが入っていますので、そこのことなのかな。

4色あったけど、ペパーミントは売り切れてしまったので、3色。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

ANDWOOL Aze ami Vest NO.32リネン糸セット

2025.4.14


AND WOOL から【NORIKO ICHIKAWA】Aze ami Vest あぜ編みベスト ANDWOOL NO.32リネン糸セット 発売されました。

イギリスゴムのVネックベストって、とってもクラシカルだけど、リネン糸でっていうところが新しい。

色は6色。とても発色のいい、はっきりしたカラーです。色によってかなり印象が変わるかも。

コーディネートによっても全く違う印象に着られるでしょうね。

「糸セット」となっていますが、日本語文章パターンのついているキットです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

MOORIT スケール模様のプルオーバーキット

2025.4.12


MOORIT スケール模様のプルオーバーキット再入荷です。

ウールの Gepard Garn All day が6色、リネン&コットンの  SHEPLEY YARNS Rossalin が6色。去年は、Gepard Garn All day は7色あったけど、Rossalin は3色しかなかったから選択肢が増えてgood。

これからの季節、お袖を短くしてもいいかもね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

なないろ毛糸 SANDNES GARN Tynn Silk Mohair

2025.4.11


なないろ毛糸に SANDNES GARN の Tynn Silk Mohair が入荷しています。

モヘヤ 57% シルク 28% ウール 15%、約212m/25g、棒針3号~10号。

モヘヤの糸は細すぎて何かと引き揃えないと…… って考えてしまうんですが、これはウール混なので、スカスカの編地にならずふんわり仕上がります。めちゃくちゃかわいいよねー。

25色もあって、淡いきれいな色、スモーキーな渋い色、ビビッドな元気色、全部欲しくなっちゃう。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

KNIT POP by MIKI TAKAGI

2025.4.9


Laine magazine から MIKI TERAGAKIさんの本がリリースされます。

「KNIT POP」5/9発売予定。

一味違うエッジの効いたデザイン、おしゃれなニットを作っていらっしゃる MIKIさんの初の本です。

へぇ~、ニットでこんなこともできるんだ!とワクワクします。

Eylul で予約できます。4/12(金)まで。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

MY FAVOURITE THINGS・KNITWEAR Cardigan No.10

2025.4.8


MY FAVOURITE THINGS・KNITWEAR の新作は、Cardigan No.10。

クラシカルなYネックカーディガンです。お袖が太いのでオーバーサイズに見えるけど、ウエストシェイプされていてすっきり見えます。襟は二重編み、リブは片面引き上げのイギリスゴム。

トップダウンで編みます。

なんか最近よくカーディガンを紹介している気がします。流行ってる?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

MOOIRT オープンフロントカーディガン キット

2025.4.5


MOOIRT のオープンフロントカーディガン キットの Gepard Garn All Day Organic バージョンが発売されました。

以前は、Midwinter Yarns のリネン糸のセットだったんですが、ウールのセットが追加されました。

Aラインのカーディガンは羽織るだけで少し華やかになっていいですね。

ぽつぽつと入る透かしドットが裾に向けて広がって、編むのも楽しそう。

All Day Organic 6色、Lithuanian Linen 2色から選べます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

Laine Magazine『Let’s Crochet!』

2025.4.4


Laine Magazine 特別号として『Let’s Crochet!』が発売されます。4/25発売予定。

最近、かぎ針編みがとっても流行っているらしいのですが、それでも日本ではお洋服の本ってなかなかないよね。

かぎ針のウエアは編みたいと思うものがないんですよね~ってよく言われます。

この本には、トップス8点、ベスト2点、バッグ4点、帽子1点、ショール1点、指なしミトン1点 が載っていて、どれもかわいいし、かぎ針に関する読み物も面白そう。

amirisu で予約販売しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

Squash pullover by マリアンネ・イサガー kit

2025.4.3


Eylul から マリアンネ・イサガーさんの Squash pullover キットが出ています。

2020年に出版された「EAT & KNIT」に掲載されていた作品です。

もう、この本は Amazon にもないし、入手困難かも…… と思ったら、ちゃんと日本語レシピがついています。

きゅうり(緑)メロン(黄色)さくらんぼ(あか)の3色があります。

個数が少ないので、売り切れ必至。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

amiirsu の 『Travel vol. 2 A Day in Naoshima』Yonagi

2025.4.2


amiirsu の 『Travel vol. 2  A Day in Naoshima』掲載の Yonagi かわいいね。

トップダウンで編むカーディガンです。

なにより目を引くのは、お袖。手首に配したチェック柄がすっごく効いていて、フリルカフスがかわいい。

前はボタンはなく、サッと羽織れていいね。

糸セットも販売されています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

2025年4月新刊本

2025.4.1


4月の新刊「大人のクロッシェレース ウエアと小物」4/3発売予定。

エミーグランデと金票40番レース糸を使った作品が多種に渡って掲載されています。

どれもとっても素敵です。表紙にもなっているシャツカーディガンとかめっちゃいい。

グラニースクエアのストラップもいいよー。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

金森美也子×MOORIT 森のともだち うさぎ キット

2025.3.27


MOORIT の 森のともだち第3弾が出ましたよ。

あららら、かわいいウサギさん。

金森さんの絵はほのぼのしてていいですね。

スーパーファインアルパカの毛がほわほわでとっても気持ちよさそう。

全長26㎝と、意外と大きいのね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

Cocoknits Flynn

2025.3.27


Cocoknits のレシピいっぱい上がっているんですが、最近の中ではこれかわいい。

「Flynn」

ジップアップのベストってあまりレシピみないし、ポッケの形がかわいいよね。

ループヤーンのもこもこもかわいいんだけどストレートヤーンでもかっこいい感じにできるんじゃないかしら。

Cocoknits Method なので、トップダウンです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

[hus:]

2025.3.27


先日、ネットで[hus:]フース という、糸屋さんに出会いました。

そのコンセプト通りに、ナチュラルな色味のオリジナル糸がたくさん。

アパレル工場の余り糸も販売されています。

実店舗もあって、京都が本店、名古屋にもお店があります。

今度京都に行く用事があるので、行ってみようかなと思ったけど、ちょっと遠かった……

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

Eylul ISAGER お取り寄せ

2025.3.26


Eylul で ISAGER の糸のお取り寄せを試験的に行っています。

ISAGER の 7種類の糸、色指定をして5,500円以上まとめるとお取り寄せしてくださるそうです。

3/27までです。

とっても便利なので、是非試験運用がうまくいって今後もネットでお取り寄せできるといいなぁ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

「52 Weeks of Scrap Yarn」

2025.3.25


52Weeks シリーズの新作「52 Weeks of Scrap Yarn」が発売されます。

棒針編み48パターン, かぎ針編み4パターン: セーター8点, カーディガン6点, トップス3点, ベスト1点, マフラー10点, つけ襟1点, 靴下6点, 帽子6点, ヘッドバンド2点, ミトン3点, 指なしミトン1点, バッグ2点, 針山1点, クッションカバー1点, ポーチ1点

残った糸をちょこちょこ使って大きな作品にしよう、っていうのはとってもいいんだけど……

掲載されている作品は、ほとんど同じ糸の色違いだったり、太さがそろっている糸を使っているように見えます。

そんなに都合よく余らないって。

いろんな太さ、異なる素材を取り合わせて編むっていうのもかわいいと思うんだけど、ゲージの違うものを一つに編むのは難しいからね~。

とはいえ、載っている作品はどれもかわいいです。

4/17発売予定、amirisu で予約販売中です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

DARUMA 2025SS編み物キット販売スケジュール 2nd

2025.3.24


DARUMA の編み物キット販売スケジュール、春夏2nd が発表されました。

春夏のウエアがいっぱい。

ラダーテープを使ったプル、2種類あるけどどちらもいいですね。

ラダーテープってちょっと使い方に悩むから、レシピがあるのはありがたいですね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

MOORIT「ロンビック模様の三角ショール/シェブロン型ショール」

2025.3.22


MOORIT の新作パターン 「ロンビック模様の三角ショール/シェブロン型ショール」。

かぎ針で編むショール、ロンビック(ひし形)模様は長編みかな?軽やかな模様ですね。

三角とシェブロン型の2種類のデザインが載っています。

シェブロンっていうのは、V字のことなんですね。巻きやすそう。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

AND WOOL ESTHER JACKET

2025.3.19


AND WOOL でパターンを販売している、Petite Knitさんの ESTHER JACKET めっちゃいいー。

ガーンジーセーターみたいな表目と裏目で構成された模様、すごく好き。

ラウンドネックのカーディガンっていうところもカジュアルな形でいいなぁ。セーターっぽく着られるしね。

手が空いたら編みたいよう。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。

糸畑 スパンコールヤーン

2025.3.17


糸畑から、新商品スパンコールヤーン発売です。

ポリエステル100%、約620m/100g。

細いポリエスエルにスパンコールを編み込んだリリヤン糸です。

スパンコールが小さめで、糸と同系色なのが素敵。

他の糸と引きそろえると、糸もスパンもキラキラしていいでしょうねー。合わせる糸によっていろんな表情が楽しめますね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ ←編み物に関するいろんなブログが見られます。